稲前神社

 

本日も稲熊町周辺に配達に回りました。

 

その途中、稲前神社に立ち寄ってきました。

 

稲熊町にあるこの神社は何と岡崎で最も古いとされる神社です。

 

この神社は当初、岡崎城の地にありましたが、その後、材木町に移され、さらに天正年間に岡崎城の城主・田中吉政による岡崎城の城郭拡張に伴い、この地に移されました。

 

このように歴史ある神社や仏閣が岡崎市内には数多く残っております。

 

それを大切にし若い世代に伝えて行く事が、岡崎の伝統を守る事にもつながり、また観光資源にもなりうるものだと思います。