岡崎天満宮
2017年03月03日 16:10
今日は中町の岡崎天満宮へ行って来ました。
岡崎天満宮には梅園があり、とても綺麗に咲いていました。
岡崎市史によりますと、今川義元の父親である今川氏親が三河を視察した際にこの岡崎天満宮(当時はまだありませんでしたが)の裏山に登って岡崎を眺めたそうです。
岡崎天満宮は、天満宮ですので菅原道真公を奉っています。
太宰府に左遷される際に牛に乗って行った事から、天満宮には必ずといっていいほど横たわった牛の像がおいてあります。
大抵、撫牛と言って撫でると学問が成就すると言われています。