歴史ある岡崎

 

今日は日名の方を回っていたところ、とある石碑を見つけました。

 

そこには室町幕府初代征夷大将軍の足利尊氏の母・上杉清子の屋敷がここにあったという石碑。

 

岡崎は徳川家康公生誕の地でありますが、鎌倉時代においては足利氏の領地でもありました。

 

足利尊氏が鎌倉幕府を倒す時も多くの岡崎の三河武士たちを連れていったそうです。

 

大門にある八剣神社には足利尊氏の供養塔もあります。

 

このように戦国時代だけでなく、鎌倉室町時代からの歴史のある街・岡崎。

 

とても魅力のある街だと思います。